kigyoubunseki2024’s diary

2024年から新Nisaを始めました。Nisaでお金を投資する上で企業をまず知るべきかと思い、日経225周りを調べてみることにしました。

#192 2025年の電気自動車(EV)市場動向と株価影響の詳細分析

2024年、EV市場は過去10年間で最大の変動を迎えました。特にテスラ(Tesla)の停滞、BYDの急成長、そしてトヨタToyota)の慎重な姿勢が注目されています。これらの動向をもとに、2025年度の株価にどのような影響があるかを詳しく分析します。

f:id:EuropeSoccerOjisan:20250103084218j:image


テスラ(Tesla):競争激化と成長の鈍化

 


2024年、テスラの年間販売台数は初の減少を記録しました。特に中国市場での競争激化と、需要減速が要因とされています。具体的な課題と影響は以下の通りです:

• 市場競争の激化

中国ではBYDをはじめとする国内メーカーの台頭が顕著です。テスラのシェアは徐々に縮小しており、特に価格競争力で劣勢に立っています。値引き戦略を強化する一方で、利益率が圧迫されるリスクがあります。

• 新製品の遅れ

サイバートラックや新型EVの生産遅延は、投資家の信頼感を損なっています。これにより、2025年初頭の株価に圧力がかかる可能性が高いです。

• 株価予測

テスラの株価は2024年に6%下落しました。2025年も競争環境が変わらない場合、株価はさらに5~10%の下落リスクがあります。ただし、効率的な製品ラインや新市場(例:インド)での成功があれば、回復の余地は残されています。

 


BYD:地域特化型からグローバル展開へ

 


BYDは2024年に41.3%の販売増を達成し、179万台近くを販売しました。中国国内市場での圧倒的な優位性を背景に、株価は安定していますが、今後の成長にはいくつかの課題があります:

• 海外市場の壁

欧州や北米市場での進出を積極化していますが、現地規制や貿易摩擦が障壁となっています。たとえば、欧州ではカーボンクレジット政策が競争環境を左右し、BYDの低価格戦略がどこまで通用するかが焦点です。

• 技術力と製品ラインアップの強化

BYDはバッテリー技術において優位性を持っていますが、高級車市場への進出は課題となっています。テスラやメルセデスと競合するためには、ブランド価値の向上が必要です。

• 株価予測

BYDの株価は過去1年間で20%近く上昇しましたが、2025年には成長のペースがやや鈍化する可能性があります。海外市場での成功が確認されれば、さらに15~20%の上昇が見込まれるでしょう。

 


トヨタToyota):EV分野への慎重なアプローチ

 


トヨタは依然としてハイブリッド車市場での優位性を維持していますが、EV分野への遅れが批判されています。しかし、トヨタの戦略は長期的な視点に立脚しており、競合と異なるアプローチを取っています。

• EVよりハイブリッドと水素戦略

トヨタはEV市場だけでなく、水素燃料電池車(FCV)やハイブリッド車への投資を継続しています。この戦略は、特に欧州や日本市場での環境規制対応に適しています。

• EVラインアップの強化

トヨタは2025年までに複数の新型EVモデルを市場投入する予定です。これにより、BYDやテスラに対する競争力を高める狙いがあります。

• 株価予測

トヨタの株価は安定していますが、EVモデルの成功が鍵となります。もし市場でのシェア拡大が確認されれば、5~10%の株価上昇が見込まれるでしょう。逆に、EV分野での遅れが続けば、横ばいまたは小幅下落の可能性があります。

 


結論:2025年に注目すべきポイント

• テスラ:新モデルと価格戦略が株価の命運を握る。競争が激化する中でのシェア維持が鍵。

• BYD:海外市場での展開が2025年の株価に直接的な影響を与える。特に欧米市場での成功が注目される。

トヨタ:EV市場での進捗が評価される一方、ハイブリッド車と水素戦略での差別化が投資家の信頼を支える。

 


2025年度は、各社の市場戦略の成否が株価に直接的な影響を及ぼす年になるでしょう。