kiyoubunseki2024

スポンサーリンク
Uncategorized

#563 JR東海 2025年3月期決算レビュー――東海道新幹線とインバウンド需要が押し上げ、過去最高売上を更新

リード 4月30日に発表されたJR東海(9022)の2025年3月期決算は、売上高・純利益ともに過去最高を更新し、4年連続の増収増益となった。東海道新幹線の回復に加え、訪日需要や料金体系見直しが奏功した格好だ。本稿では主要指標の変化と背景、...
Uncategorized

#562 JR東日本 2025年3月期決算を読み解く ――コロナ後の需要回復とモビリティ/ライフスタイル二本柱戦略の行方

【決算概要】 ● 売上高は2兆8,875億円で前年同期比5.8%増、営業利益は3,768億円で同9.2%増と、4期連続の増収増益。純利益は2,243億円で14.2%増となり、コロナ前水準にほぼ回復した。 ● 鉄道利用の持ち直しに加え、駅ナカ...
Uncategorized

#561 日本航空(JAL)2024年度決算レビュー

2025年5月2日に公表された2024年度(2024年4月1日〜2025年3月31日)通期決算で、JALは再上場後最高となる売上収益1兆8,440億円(前年同期比+11.6%)を計上し、営業利益(EBIT)1724億円(+18.7%)、当期...
スポンサーリンク
Uncategorized

#560 ANAホールディングス 2025年3月期決算レビュー ――売上高は過去最高、しかし利益は踊り場 コスト増と補助金剥落をどう克服するか

1 決算ハイライト ・売上高 2兆2,618億円(前年比+10.0%) ・営業利益 1,966億円(同▲5.4%) ・経常利益 2,000億円(同▲3.6%) ・当期純利益 1,530億円(同▲2.6%) ・営業利益率 8.7%(前年10....
Uncategorized

#559 太平洋フェリー株式会社 2024年度決算レビュー ― 名鉄グループ海運事業の復調と次なる投資テーマ ―

【1 会社と決算発表の位置づけ】 太平洋フェリー株式会社は名古屋鉄道(名鉄)100%子会社で、苫小牧―仙台―名古屋の1,330km航路を「きそ」「いしかり」「きたかみ」の3船で運航する国内最大級の長距離フェリー会社。24年3月期(第44期)...
Uncategorized

#558 【今週の日経平均とダウ平均を振り返る】

今週(4月28日月曜~5月2日金曜)は、日本は昭和の日とゴールデンウイーク入りが重なり4営業日、米国は5営業日の取引でした。いずれの市場も4月下旬にかけて続いた調整局面を脱し、週間でそろっておよそ3%近い上昇を記録しています。   【日経...
Uncategorized

#557 2025年5月版 プレイステーション徹底解剖――価格改定から最新モデル、歴史、市場シェアまで

【1 直近の価格改定】 ・2022年8月 世界的インフレと円安を背景に、ディスク版/デジタル版とも日本では各5,000円超の値上げ(米国は据え置き)を実施。 ・2023年9月 PlayStation Plus 年間プランが最大35%値上げ。...
Uncategorized

#556 Xbox再考: 価格改定・最新スペック・24年の歩みと現在のシェアまで徹底整理

リード マイクロソフトは2025年5月1日、Xbox Series X|S本体や周辺機器、新作ファーストパーティーゲームまで一斉値上げを発表しました。サービス面では2024年9月からGame Passも段階的に改定され、料金や提供内容が大き...
Uncategorized

#555 丸紅(8002)2024年度決算レビュー ─ 過去2番目の高水準、非資源分野が最高益を更新

【はじめに】 総合商社大手の丸紅は 5 月 2 日に 2024 年度(2025 年3月期)決算を発表しました。純利益は前期比 6.7 % 増の 5,029 億円と、アナリスト予想(4,980 億円)を上回り過去2番目の高水準に到達しました。...
Uncategorized

#554 三菱商事 2025年3月期決算レポート ― 減益でも続く巨額株主還元と非資源分野の底力

【はじめに】 総合商社首位の三菱商事が5月2日に2025年3月期(以下 FY25)決算を発表しました。資源価格の調整や大型売却益の剥落で最終減益となった一方、1兆円規模の自社株買いと増配を掲げ、株主還元姿勢はむしろ強化されています。本稿では...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました